1.冷凍ごはんをジップロックコンテナに入れる
2.ツナ缶をごはんの上にかける
(自分の場合は作りおきしておいた鶏ムネ肉の紅茶煮を小さく裂いて入れてます)
3.きのこ(えのきでもブナシメジでもまいたけでもOK)でフタをする
(お好みでブロッコリーを添えたりしてもOK)
4.塩・こしょうを適量振って、オリーブオイルを大さじ3~5くらいぶっかける
5.そのまま会社に持って行き、食べる直前にレンジで3分チンする
6.よく混ぜてできあがり
※お好みでチーズや野菜ジュースを入れると、味に変化をつけられてわりと飽きません。
極限まで手間を省いたので、とても家族に持たせられるレベルのものではありません。
見た目も全く気を使っていないので、一緒にランチする相手がいる方にもおすすめしません。
だがしかし、とにかく簡単で、安い。
まだ給料日まで2週間もあるのに小遣いが底をついた自分には最良の手段と言えます。
朝が弱い自分としては早起きするくらいなら昼なんか抜いたってかまわないから1分でも長く寝ていたい。
前の夜に作っておくのも、せっかく夕飯終わったのにフライパンやらハシやらまた洗うのなんて絶対に避けたい。
夕飯の残りを入れるにしても、夕飯のおかずを「弁当にもなるもの」って縛りをつけて考えるなんて高等技術は自分にはレベル高すぎる。
これらをすべてクリアした、極限手抜き弁当がこちらなわけです。
とはいえ要は「レンジ蒸し丼」なわけですから、味付けや具しだいで「見れる」弁当になる可能性も内包しているんじゃないかと思います。
いろいろ試していこうかな~、などと考えつつ。
おこがましくもランキングに参加してたりします。
応援に押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ところで先日5/11の日記浮かれすぎて恥ずかしいw
歌はとりあえずまたおあずけかなーという感じです。
どうせアップするなら下手なりにも練習くらいしたいし、それにはやっぱり時間が必要だし、家族に絶対迷惑はかかるし(騒音的な意味でw)。
きっとずっと歌は好きだから、いつかは歌いたいと思うのですが。
まあ、いつかで。楽しみにとっておこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿