社交辞令でよく使われる言葉ですが、ここまで言われまくるということは、どうやらマジらしい。
先日など同僚に「どうやって痩せたの?」「顔が痩せるってすごいよね」とまで訊かれたし。
そこで体重計で確かめてみたところ、一番記憶に新しい体重からかなり減っていました。
63kgから、現在56kg前後。
高校のときの体重くらいまでいってます。
すげえ。
多分家族のダイエットのために料理を作り始めたころから、だんだん減ってきたのかなーと思います。
3月はじめごろからやってるから、3ヵ月半くらい。
正直けっこう気にせず食ってる気がするし、運動もしてないし、こんなんで痩せられてもうけだなーと思います。
ただきっと、いわゆる「健康体重」まではこれで落ちるんだろうが、「理想体重」までいくには努力が必要なんだろうな。
こんなんですが、自分のだいたいの食生活を書いてみます。
【朝】
ヤマザキのふんわり食パン(小春ちゃんがCMしてたやつ)2枚ににマーガリンをべったり塗って砂糖を大2くらいふってサンドし、会社のデスクで食べる
【昼】
ここでも書いた、簡単すぎるオリーブオイル蒸し弁当。
あるいはカップラーメン(100円以下のものならなんでも。カロリー見たら560kcalくらいだった。意外と低いな。)
【間食】
会社にもらいもののお菓子があったら、仕事しつつ欲望のままに食べる。
常に置いてあるのは小遣いで買った180g100円のバターピーナッツ。ぼりぼり食べる。が、なるべく一袋が1週間もつように心がける。
たまに安売りしてる菓子パンを買っておいて、もそもそ食ってる。(ヤマザキのチョコチップスナックとかそういうの)
【飲み物】
あれば緑茶。なければ紅茶。それもないならジャスミン茶。
なぜかうちの会社にはジャスミン茶の大袋が置いてあるんだが、何故か不味い……うちで飲んでるジャスミン茶は美味しいんだけどな。
【夜】
家族が食べるので超気合入れる。
ルールは以下のとおり。
・野菜中心
・なるべくきのこを入れる
・豆腐と納豆は必ず出す
・油はごま油かオリーブオイル
・バター風味が必要なときはオイル70%オフマーガリン
・肉はトリ胸肉の皮をとったやつ
・シーチキンは可
・魚は可
・卵は可
・味噌汁を必ず作る
・おかずはメイン1品、副菜2品以上
・米は少なめ
・砂糖を使う料理のときは、なるべく蜂蜜で代用
・マヨネーズもカロリーオフのやつ
正直日中で1500kcalくらいはとってるんじゃないか。
夕食はカロリー考えるよりも、とにかく野菜とたんぱく質を多くして動物由来の脂質を減らす。
ちなみに、自分がやってる運動と言えそうな行動は、会社の行き帰りのみ。
朝は駅まで15分歩いて、電車で25分くらい、そこから徒歩5分。
昼休みに買い物に行くのが片道5分くらいのスーパー。
帰りは、最寄り駅まで帰ったら家族が車で迎えに来てくれる。
とはいえ1日も欠かさず頑張ってるわけじゃなく、休日は昼に中華やらラーメンやら外食したりもしてます。
食後にアイス食ったりもします。
こんな感じです。
実感として感じるのは、やっぱりオリーブオイルのすごさ。
はっきり言って「たぱ~」って感じでかけてる。
1リットル入りのやつを6本まとめ買いしたくらいかけてる。
スモークサーモンにも泳ぎそうなくらいかけてる。
確かに油だからカロリーの数値は高いんだけど、こんなにかけても胃がもたれないし、結果自分はちゃんと体重が減った。
オリーブオイルだけが原因とは言えないと思うけど、他の油よりもダイエットツールとして優れているのだろうという感覚はありました。
個人差はあるけど、試す価値はあると思います。
おこがましくもランキングに参加してたりします。
応援に押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ところで、WEB漫画レビューを独立したブログにしたほうがいいのかなーと悩む今日このごろ。
0 件のコメント:
コメントを投稿