2011年3月3日木曜日

BS見たい

今朝電車で座ってたら、見知らぬ地味な男子高校生に「おはようございます」とニコニコされた。何だったんだ。

ものすごく久しぶりの日記です。
前の日記から今まで、書きたいことは沢山あったのですが(ジュンジュン・リンリン・えりりん卒業とか、愛ちゃん卒業発表とか、新メンバー加入とか、ライバルサバイバル参戦してきたとか、B-T行ってきたとか、新年の今井さんブログに衝撃の写真が載ってて柳原加奈子ちゃんがさらに好きになったとか)なかなか時間が空かず……。
当然録音する時間なんか取れるわけがなく……。

これからもしばらくは慌しい日々が続くかなーと思いますが、気ままに記録していこうかと思います。


ところで先日(と言うには日が経ちすぎだが)愛ちゃんのドラマがBSで放送されましたね。
ものすごく見たくてBSの見かたを調べたんだけど、そういやうちのスカパーのアンテナはBSも受信しているんだったと思い出し。つなげば見れるんじゃね?と。

で、既に繋がれているスカパーの配線を確認。アンテナからテレビまで、外壁を這わせて、エアコンの排気口から室内に入れている。
とりあえず脚立があれば壁を這わせることはできそうだが、「排気口にコードをさした後の穴がちゃんと塞がるか心配」と家族。(うちの周辺は虫が多いので、小さくても穴があるとアリとかムカデとか入ってくるからやばい)
穴をふさぐ粘土みたいなやつを買ってくればいいことなんだろうが、やったことないし怖気づく。

しかし待てよ自分。
うちには前の住人が置いていったBSのアンテナがある。
ということは、前の住人は外壁に這わせずしてBSを観れていたのでは。
アンテナ周辺を見渡すと、ブースターを発見。これはテレビのアンテナ電波を増幅するためのもので、こいつの電源が入ってないとテレビが見れないという代物。見ればカバーを被ったまま遊んでいるコードが1本ある。これを今あるアンテナにつなげばBSが観れるのではないか。めっちゃ簡単じゃないか。
早速つないで、居間のテレビのBSボタンを押してみる。

写らない。

当然だ、だってテレビのBS用のアンテナプラグ差込口には何も挿さっていないわけだから。

だがテレビとBSの電波は既にブースターによってひとつにまとめられているんじゃないのか?それを分けるのか?
疑問を抱きつつ、テレビのブースター電源に手がかりがないか確認。

あった。

「BS」と書かれた差込口。こことテレビのBS差込口をつなげばいい。ブースターはちゃんとテレビとBSの電波を分けたままここまで持ってきてくれていたのだ(考えてみれば当然か。BS見るにはBSの差込口に挿さなきゃいけないんだし…)。
意気揚々と、家にあったちょい短めのコードを無理してつないでみる。そしてリモコンのBSボタンを押す。

写らない。

おかしい。接続は合っている。何故か判らない。ブースターを通したのがいけなかったのか。アンテナの向きが悪いのか(スカパーがよく入るように調整してあるらしいから、BSは入りづらい可能性もある…らしい)。
仕方なくBSアンテナとブースターをつないでいたコードを外しにかかる。

原因判明。
アンテナに挿してたプラグの、ピンの部分がぐにゃりと曲がっていた。

ちゃんと挿さっていない状態で、ねじでぐいぐいと固定したせいで曲がってしまったのだろうが……そんな……テレビのプラグってこんなにもろかったっけ。
だめもとでペンチを使って曲がったプラグを直してみる。そして改めて挿入。そしてリモコンのBSボタンを押す。

超不鮮明。

でも写っている。

あと一息な気がする。が、いろいろやって時間も経っており、他の問題も発覚していて、自分も疲れていたので結局家族に「もういいよ、工事してもらおうよ」と優しく言われて、断念。

他の問題というのは、2日くらい前からスカパーが写らなくなっているといことだった。くそう、毎日録画してる名探偵モンクが二日分抜けてしまった……。チューナーの調子がおかしいようなのでいろいろやってみたが全く復活しない。仕方なくカスタマーセンターに症状を話したところ「故障です……(^^;)」ととても申し訳なさそうに言われた。保障期間だったので無償で交換してもらうことに。ついでにBSのアンテナをつなぐ追加工事のことを聞いてみた。
14,000円とかかかるらしい。
無理無理、そんな余裕ないです。

結局、愛ちゃんのドラマは知り合いに録画を頼みました。
今度行ったときにでも見せてもらおう。


……新しいアンテナ線買ってきて、アンテナとブースターつなげば、鮮明なBS見れるんじゃね?とも思いましたが、買ってきて写らなかったらイヤなので試せません。
どっかにアンテナ線落ちてないかな。
(落ちてるアンテナ線はおそらく壊れてる)

0 件のコメント:

コメントを投稿